グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 >  ブログ >  男女の薄毛について

男女の薄毛について


こんにちは😊スタッフTです♪

やまだ皮膚科クリニックでは薄毛のお悩みで受診される方が増えています⭐️

薄毛というと男性のイメージが強いですが、現代では男女ともにお悩みの方が多いです🙍‍♂️🙍‍♀️

女性と男性では薄毛の進行の仕方が違います💁‍♂️💁‍♀️


⭐️男性の薄毛の特徴は…🙍‍♂️

男性型脱毛症(AGA)は男性ホルモンの増加が原因とされています

・抜け毛が多くなる
・額が後退する
・頭頂部が薄くなる

ジヒドロステロン(DHT)という男性ホルモンの一種が髪の毛を生みだす毛根部の細胞を弱らせてしまう作用があり、髪を産毛のように変えてしまい、抜けたあとに生えてこなくなってしまうという一面があります😢
男性は遺伝による影響を強く受けることも特徴です👨‍👨‍👦


⭐️女性の薄毛の特徴は…🙍‍♀️

女性の薄毛の多くは加齢によるもので

・抜け毛ではなく髪全体が細くなる
・ボリュームを失うことで分け目やつむじの地肌が透けた状態になってしまう

女性の場合は、女性ホルモンのエストロゲンの加齢による減少に影響を受けます。

女性ホルモンのエストロゲンは女性らしい体を作り出すほか、骨や髪の成長に関わる役割を担っているため、減少すると髪が細くなったり毛穴から出る髪の本数が減ってしまいます😢

加齢以外にも不規則な生活習慣や食習慣、美容院でのパーマやカラー、ストレス、ホルモンバランスの乱れなどの原因があります💦


男女では薄毛の特徴や原因が違うためそれぞれに適したケアを取り入れることが大切です🎀

男性はAGA治療薬の内服が有効です✨

女性はミノキシジル(発毛剤)の塗布やサプリメントの内服が効果的です✨

薄毛治療は健康保険は適用ではありませんが、円形脱毛症や甲状腺機能障害などの疾患が原因で髪が抜けている場合は保険適用となります💁‍♂️💁‍♀️

気になる方はご相談下さい😊