グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 >  ブログ >  多汗症の治療

多汗症の治療


こんにちは!
やまだ皮膚科クリニックのIです。


今回は多汗症についてお話していきたいと思います。

私自身、手足の多汗症で学生の頃から悩まされてきました。
多汗症というと、一般的に、手足や脇を想像されると思いますが、お顔や、頭の汗など、人によって様々です。

私が学生の頃は、これが保険治療に値するものだと知らず、そのまま過ごしてきてしまいましたが、緊張する場面や、夏場、体育の授業等、悩ましい場面はいくつもありました。


学生さんに限らず、色んな場面で、普段の生活に支障をきたしている方は、是非病院で1度診察に来て頂きたいです。

当クリニックは多汗症の治療に力を入れており、多くの患者様が来院されています。
悩みをそのまま抱えて生活するのではなく、解決できる方法があるかどうか、ご相談にいらしてください。
※保険治療希望の患者様
当日のインターネット予約か直接ご来院のどちらかになります。保険証をお忘れないようお願い致します。


手足の多汗症
◎塩化アルミニウム
◎パースピレックス(自費)
◎イオントフォレーシス

顔、頭部
◎内服
◎外用

◎内服
◎外用(エクロックゲル)
◎ボトックス


等の治療方法があり、場所ごとに違ってきます。

イオントフォレーシスは調べるとよく出てくる治療かもしれません。

このような機械を使った治療です。
治療効果には個人差がありますので
相談しながらやっていくように
なりますが、基本、初めの頃は
週に1回程、治療をして頂く必要があり
良くなってきたら、その間隔を徐々に
伸ばしていくような治療方法です。
※予約が必要な治療です



これから暑くなってくるとこのような
お悩みの方も多くなるかと思います。

本格的に悩まれる前に、少し早めのご来院をお勧めします。