グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 >  ブログ >  化粧水

化粧水


こんにちは!
スタッフのYです✨


本日は『化粧水』についてお話します😌
化粧水は1番身近なスキンケアアイテムだと思います✨

主な役割は、🐳水分を与えること🐳
潤いのある肌にしてくれます!

化粧水にはおおまかに三種類!

◉(柔軟)化粧水
一般的に化粧水と呼ばれるもの。
保湿成分が角質に水分を与えて皮膚を柔軟にし、みずみずしいお肌を保ちます。
◉収れん化粧水
脂性肌やTゾーン部分使いがおすすめ。
特に毛穴の引き締め、皮脂分泌抑制作用を持つもの。
アルコールの配合量が多くさっぱりしていて化粧崩れも防いでくれます。
◉ふきとり化粧水
クレンジングなどで化粧を落とした後、残った油分や軽いメイク、余分な角質を取るために使用します。そのため界面活性剤も配合しています。

どれが良いとは一概には言えませんが、お肌にあったスキンケアアイテムを使用できるよう、お困りの際はお気軽にお声掛けください!❤️




また化粧水の付け方についてご質問をよくいただきます🙌🏻🙌🏻🙌🏻
コットンがいいのか、
手がいいのか、、、

それぞれのメリット⭕️デメリット❌アドバイス👍🏻を挙げておきます🙇‍♀️

『コットン』
⭕️肌表面を整えながら塗布するので、浸透しやすく均一にのばしやすい
❌強くこすると摩擦により肌が傷つく
👍🏻肌との間に摩擦が起きないように優しく、またコットンがヒタヒタになるまで液を染み込ませて使う!


『手』
⭕️肌への刺激が少なく、手のぬくもりで浸透効果を高めることも可能。
❌均一につきにくい。
👍🏻清潔な手でつける、目の周りが力を入れない。