グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 >  ブログ >  夏の皮膚トラブル

夏の皮膚トラブル


こんにちは
スタッフHです。


毎日暑いですね。
この時期は紫外線が強くなって汗をかく機会も多くなり、皮膚のトラブルが起こりやすくなります。

🌞紫外線によるトラブル🌞

🔵日焼け
日焼けをしてしまったら、まず冷やすことが大切です。痛みがひどかったり、水ぶくれが出来ている場合は感染症に注意が必要です。
早めの受診をお願いします。

🔵光線過敏症
飲み薬や貼り薬を使用して、顔や腕に紫外線が当たっ るとかゆみを伴う湿疹ができたり、かゆみを生じたりします。原因となった薬剤の使用を中止したり、紫外線を浴びないようにするなどの対策が必要なので、
こちらも早めの受診をお願いします。

🥵汗によるトラブル🥵

🔵接触性皮膚炎
金属製のアクセサリーや時計のベルトなど、つけていても大丈夫だったものが、夏だけかぶれる方がいます。主に金属が汗と反応することで起こるかぶれです。また、植物による接触性皮膚炎やマスク生活が長引いている中で、マスクによる接触性皮膚炎も増えています。放置せずに早めの治療をおすすめします。

🔵あせも(汗疹)
汗を排出する汗管がつまることにより、汗をスムーズに排出されず、かゆみのある発疹が汗をかいた部位に現れます。汗を多くかく人ほどなりやすく、子供に多く発症します。
こまめに汗をふいて、皮膚を清潔に保つことでかゆみや炎症を抑えることができます。

日焼け止めを塗る、日傘や帽子を使用する、など紫外線対策をしっかりすることと、こまめに汗をふきとるなど正しく対策して健やかな肌を保ちましょう😊