グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 >  ブログ >  頭部湿疹

頭部湿疹


こんにちは、スタッフTです😊
当院では頭皮の湿疹やかゆみ、かぶれなどのトラブルで受診される方も多いです😢


頭皮湿疹とは🤔
・頭皮に湿疹が発生
・ブツブツ、赤み、かゆみ、痛み
・シャンプーや整髪料などがしみる
・頭皮のベタつき、またはフケや乾燥


頭皮湿疹の原因は主に次のようなものがあります🍀

接触性皮膚炎
いわゆるかぶれのことです。
シャンプーや整髪料など、接触した物質に反応して起こる皮膚炎。アレルギー反応によるもの、皮膚に対する刺激によるものがあります。
ブツブツや赤みといった症状が出ます。

脂漏生皮膚炎
頭皮の皮膚分泌量が多く、過剰な皮脂によって常在菌であるマラセチアというカビが繁殖することによって起こると考えられています。
頭皮の赤みやかゆみ、フケなどが主な症状です。
男性ホルモンの多い方やストレス、ビタミンB不足によって起こることがあります。
放置すると抜け毛の原因にも。

皮脂欠乏性皮膚炎
湿度が下がり乾燥する冬や、洗浄力の強いシャンプーで繰り返し髪を洗うことで頭皮が乾燥してしまいバリア機能が低下することで炎症を起こします。

アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎の発疹が頭皮に出る場合もあります。

膿痂疹(のうかしん)
かゆみを伴う湿疹で、黄色ブドウ球菌や連鎖球菌などが関連しているといわれています。小さな細胞が集まったものが破れ、かさぶたができるのが典型的な症状です。


頭皮湿疹の症状が出た場合は、その原因をはっきりさせることが重要です🙆‍♀️

・原因物質を避ける
(シャンプー、整髪料、カラーリング剤など)
・洗いすぎてはいないか?(頭皮の乾燥)
・ストレス(免疫力の低下)
など…

治療はステロイドや抗真菌剤、抗生剤の外用薬や抗真菌剤入りのシャンプーなどがあります🍀
頭皮湿疹の種類によって治療法が異なります。
まずは医師にご相談下さい💁‍♀️


放置すると悪化する恐れもありますので、早めのご受診をおすすめします🎀