にきび
にきびとは
にきびは90%以上の人が経験する身近な病気です。特に思春期にできることが多いため、「青春のシンボル」などと考えられがちですが、炎症がひどいと痕が残ることもあり、患者さんにとっては大きな苦痛です。
ニキビは尋常性ざ瘡と言われ、毛包(毛穴)に皮脂が詰まって面皰(めんぽう:白ニキビ・黒ニキビ)や紅色丘疹(こうしょくきゅうしん:赤ニキビ)・膿疱(のうほう:膿をもったニキビ)ができる皮膚の病気です。
皮脂の分泌が活発になるとともに、毛穴周辺の角層が厚くなって毛穴が詰まると皮脂がうまく排出されずニキビができます。顔意外にも胸、肩、背中にもできます。特に大人では間違ったスキンケアでにきびが悪化することもあります。治療せず強い炎症の後には、凸凹した瘢痕(はんこん:ニキビ痕)を残すことがあります。瘢痕になってしまうと元に戻すのはなかなか難しいです。早期の段階で、かつ皮膚科などの専門病院を受診された方が将来瘢痕を残しにくいというデータもあります。しかし特に中高生の方々は7割以上が中等度まで症状が進行しないと受診されないというのが実情です。どこに、いつ受診するかが大変重要です。正しい知識を身につけて、早期の治療を心がけてください。
ニキビは尋常性ざ瘡と言われ、毛包(毛穴)に皮脂が詰まって面皰(めんぽう:白ニキビ・黒ニキビ)や紅色丘疹(こうしょくきゅうしん:赤ニキビ)・膿疱(のうほう:膿をもったニキビ)ができる皮膚の病気です。
皮脂の分泌が活発になるとともに、毛穴周辺の角層が厚くなって毛穴が詰まると皮脂がうまく排出されずニキビができます。顔意外にも胸、肩、背中にもできます。特に大人では間違ったスキンケアでにきびが悪化することもあります。治療せず強い炎症の後には、凸凹した瘢痕(はんこん:ニキビ痕)を残すことがあります。瘢痕になってしまうと元に戻すのはなかなか難しいです。早期の段階で、かつ皮膚科などの専門病院を受診された方が将来瘢痕を残しにくいというデータもあります。しかし特に中高生の方々は7割以上が中等度まで症状が進行しないと受診されないというのが実情です。どこに、いつ受診するかが大変重要です。正しい知識を身につけて、早期の治療を心がけてください。
■ニキビの原因は?
- 男性ホルモンの作用による皮脂分泌の増加
- アクネ菌の毛穴での増殖
- 毛穴における皮膚の異常な増殖と角化
- 毛穴の炎症
■受診するタイミングは?
日本ではニキビ治療の啓蒙がなかなか進まず、特に軽度の場合は薬局で市販薬を購入し治療している場合が多いです。しかし前述のようににきび痕になるとなかなか元に戻すことが難しくなります。よってこの程度で、と考えず小さな白ニキビの段階から医療機関を受診し早期治療することが大切です。
当院の治療方針
日本皮膚科学会ガイドラインに沿って皮膚の状態を見ながら治療を選択します。
効果的な外用剤がありますが治療の効果が感じられるまでには時間を要します。すぐに効果が出なくても悪化させてニキビ痕を残さないために、根気よく治療を続けましょう。ニキビのサイクルや体質に応じて抗菌剤内服・漢方薬を併用することもあります。一番問題となるニキビ痕を残さないために、そしてニキビそのものを出来なくなるよう症状に応じて適切な治療とスキンケアをご提案させて頂きます。
初診時にはニキビについてのおさらい、生活上の注意事項、メイクやスキンケアについてもアドバイスさせて頂きます。
山あり谷ありですが続けることで効果は現れます。一緒に頑張りましょう!
保険治療では治療困難な赤みや傷跡には保険外治療のスキンケア、ケミカルピーリング、イオン導入、ダイレーザー、LEDライト照射、ダーマペンなど多層的に治療をおりまぜる場合もあります。
ニキビ治療を受けられたことがある方はこれまでの治療歴のわかるお薬手帳などをご持参ください。
効果的な外用剤がありますが治療の効果が感じられるまでには時間を要します。すぐに効果が出なくても悪化させてニキビ痕を残さないために、根気よく治療を続けましょう。ニキビのサイクルや体質に応じて抗菌剤内服・漢方薬を併用することもあります。一番問題となるニキビ痕を残さないために、そしてニキビそのものを出来なくなるよう症状に応じて適切な治療とスキンケアをご提案させて頂きます。
初診時にはニキビについてのおさらい、生活上の注意事項、メイクやスキンケアについてもアドバイスさせて頂きます。
山あり谷ありですが続けることで効果は現れます。一緒に頑張りましょう!
保険治療では治療困難な赤みや傷跡には保険外治療のスキンケア、ケミカルピーリング、イオン導入、ダイレーザー、LEDライト照射、ダーマペンなど多層的に治療をおりまぜる場合もあります。
ニキビ治療を受けられたことがある方はこれまでの治療歴のわかるお薬手帳などをご持参ください。