いぼ
いぼとは
いわゆる「いぼ」は皮膚表面から隆起するできもの全般の俗称です。一言にイボと言ってもウイルス性のイボ、加齢に伴うイボ、悪性腫瘍な様々な皮膚疾患が含まれています。うおのめ・たことの鑑別も難しい場合があります。「いぼかな?」と思われた場合に自己判断なさらずに一度皮膚科での診察を受けて頂くことが大切です。
最も多いのはウイルス性のイボ、専門用語では尋常性(ふつうの)疣贅です。そのほか顔などに多い扁平疣贅、外陰部に出来る尖圭コンジローマ、足底に出来る足底疣贅などがあります。
最も多いのはウイルス性のイボ、専門用語では尋常性(ふつうの)疣贅です。そのほか顔などに多い扁平疣贅、外陰部に出来る尖圭コンジローマ、足底に出来る足底疣贅などがあります。
■いぼの原因は?
皮膚のバリアが乱れるなど皮膚表面の小さな傷からウイルスが侵入し、増殖して発症します。
ひげそり後の小さな傷、手荒れ、靴擦れなど足の小さな傷は要注意です。
日頃からのスキンケアがイボ発生防止に重要となります。
ひげそり後の小さな傷、手荒れ、靴擦れなど足の小さな傷は要注意です。
日頃からのスキンケアがイボ発生防止に重要となります。
■いぼの治療は?
- 液体窒素凍結療法(綿棒あるいはスプレーでイボを凍らせます)
- 飲み薬(ヨクイニン)
- 貼り薬(スピール膏)
- クロロ酢酸(痛みのために液体窒素が行えない方におすすめです)